2015年08月02日
ファストドロウ練習会@嘉悦大学 & 8月の予定

ファストドロウの練習会でしたー。
上の写真は今回のベストショット。見事にバルーンのド真ん中を撃ちぬいている。
多くのシューターが目指すべき一撃と言えるでしょう。
さて今回は東京は嘉悦大学内食堂にての開催となりました。
実は以前お試しで一度開催していたのですが、その際は主催者の要望で非公開で行われました。
ですので正式にはこれが嘉悦大学での第1回となりました。
さて会場の様子ですが、

見てわかるとおりかなり広く、おまけに屋内という好条件。
こんな場所でやれるというのはとてもありがたいものです。
そんなわけで真夏の日差し・暑さもなんのその。参加者一同めいっぱい練習に励みました。
それではそれぞれの様子をドゾー。

ハートフォード旧東京店の店長、Mick氏。ここ最近から再び定例会に参加できるようになりました。
旧東京店のころにお世話になった人も多いのでは?
そんな彼はダブルブランクスを全てサミング(片手)で撃つという変わったスタイル。
左手を使わずに2発目を撃っているのがおわかりだろうか?
ファストドロウは(ルール違反でない限り)どのように撃つかは自由だ。
自分に合ったスタイルを見つけてくれ!

最近、撃った瞬間の写真ばかりなのでたまには撃つ直前のものを。
ランプの瞬きを逃さんと見つめるその眼光、まさしく猛禽類のごとし。
この瞬間こそファストドロウの醍醐味の一つ。
日常生活では味わえない緊張感あふれる数秒は、恐ろしく長く感じるのです。そのプレッシャーに負けるな!!

ターゲットに火花を弾かれた決定的瞬間。
ある程度の角度で火花が当たらなければ、このように割れずに弾かれてしますのです。
だからこそ正確にど真ん中をぶちぬく必要があるのです。
情け無用!ファイヤー!!

さてこちらはある参加者が持ち込んだ逸品。
高級モデルガン専門メーカー「ランパント・クラシック」
そのSAAをファストドロウ用にカスタムしたもの。
ぐへぇーっ!?お、重てぇーっ!!
その重量たるや1kg近く、実銃とほぼ同じ。
ちなみに、海外のファストドロウでは専用のアルミフレームなどを使ってこれよりは多少軽くなっているとか。
こんなもんですかね。
今回はカメラを旧式のデジカメからiphoneに変更してみました。
いい写真はたくさんとれたけど、ブレが多くてなんだか(´・ω・`)ショボーン
写真の試行錯誤はもう少し続きそうです。
8月はついに記録会が復活します。
All Japanも近い今、自分がどの程度の実力なのかをぜひ確認してくれ!
それじゃあ、8月も気張ってこー!!
(`・ω・´)ゞ ビシッ
___________________________________
8月の予定
_________________________________
ファストドロウ記録会
8月9日(日) 11時~17時
(記録会参加者は11時必着)
開催場所:多満川(レジデンスホテル ウィル新宿 1F 地図はこちら)
参加費:¥1000 (体験・初参加:¥500)
キャップ火薬(会場販売)一箱¥500
貸し弾利用料:¥500
記録会種目
シングルブランクス 5/7Shots
ダブルブランクス 3/5Shots
(ワックス競技なし)
※記録会後、練習会とします。
_________________________________
ファストドロウ記録会
8月23日(日) 11時~16時
(記録会参加者は11時必着)
開催場所:嘉悦大学内(学生食堂)(地図はこちら)
参加費:¥1000 (体験・初参加:¥500)
キャップ火薬(会場販売)一箱¥500
貸し弾利用料:¥500
記録会種目
シングルブランクス 5/7Shots
ダブルブランクス 3/5Shots
ワックス(エアガン使用) 5/7Shots
※記録会後、練習会とします。
※ワックス競技を行うため、シューティンググラスなどの安全装備をお持ちください。
____________________________________
お問い合わせ
開催場所に直接お問合せいただいてもお答えできません。
お問合せは必ず下記へお願い致します。
(メールアドレスはスパム対策のため、「@」を「☆」に、「.」を「●」に変更してあります。ご了承ください)
John渡辺 (WFDA-JAPAN関東支部長)
TEL 090-2237-0775
メール hisao0214☆yahoo.co●jp
Tom久保 (WFDA-JAPAN関東支部事務局長)
TEL 080-5373-9528
メール 4.23_tom-39cowboy☆ezweb.ne●jp
ハートフォード東京店
TEL 03-6721-7986
メール tokyo☆hartford.co●jp