2016年02月28日
2月14日 ファストドロウ練習会&参加費改訂のお知らせ

ファストドロウの練習会でした。
2016年最初の開催となった今回は、バレンタインデーでもありました。
みんなは誰かから素敵な物をもらったり、逆に送ったりしたかなー?☆
チョコ?ねえよ、そんなモン。
ではひとまず会場の様子をちょびっとだけ~☆

アイエエエ!?
ナナメ45度!?ナナメ45度ナンデ!?
目つぶってる!?コワイ!
かなり茶化しましたが、トップシューターの一人です。彼からは多くを学ぼう!

WAX!WAX!!ひたすらWAX!
離れたターゲットにBB弾を当てるWAX競技はかなりの練習が必要です。
まずは自分がどのあたりに集弾させやすいかから知ろう!

逆光でなんだかカッコ良かった一枚。
やっぱり鉄砲やるならカッコ良くないと。
写真のウデもあるから、こっちの努力がいるなぁ・・・。
こんな感じでした。
少しずつ春が近づいていますが、まだまだ寒い日が続きます。
インフルエンザなんかも、少し遅れて流行しているそうなので、きちんと体調管理して、
楽しいファストドロウライフを今年も送りましょう!
今年こそ始めようと思っている方、いつでもウェルカムですよー。トゥギャザーしようぜ!
ナカーマ(・д・)人(・д・)人(・д・)
________________________________________
さて、前回の告知でもありましたが、
今年からWFDA-JAPAN関東支部主催の記録会・練習会の料金システムが変わりました。
具体的には、
①年会費制の導入
②消耗品の自己負担
以上2点が追加されました。
①年会費制の導入
毎回の参加費とは別に、年会費1万円を納めることになりました。
年会費を納めずとも参加することは可能ですが、その場合には参加費が増額されます。
学生、初参加、体験試射の場合は年会費なしで1回500円となります。
②消耗品の自己負担
貸し弾の火薬とターゲットバルーンが自己負担となりました。
火薬についてはすでに自己負担となっています。
ターゲットバルーンはこれまで運営側が用意・費用負担していましたが、
参加者側が一定額を負担することとなりました。
またそれに伴い、バルーンの持ち込みが認められます。
持ち込んだもののみを使うのであれば、バルーン代を運営に払う必要はありません。
定例会1回あたりの実例をあげますと、
1、年会費支払い済みメンバー
定例会参加費:1000円
バルーン代 :500円
計 :1500円(+10000円/1年)
2、非年会費メンバー
定例会参加費:2500円
バルーン代 :500円
計 :3000円
3、学生、初参加等
定例会参加費:500円
バルーン代 :500円
計 :1000円
こんな感じになります。
開催場所の移転に伴う諸経費の増加が、関東支部の財政を悪化させています。
財政状況の健全化にむけ、参加者皆さんのご理解と積極的な定例会参加をお願いします。
________________________________________
3月の予定は後日アップしまーす。
以上!来月もよろしく~。