2018年03月04日
3/4 カウボーイシューティング

カウボーイシューティングでしたー!
活動場所をターゲットワン新宿店さんに移して数ヶ月。
今回はなんと驚異の18名が参加!
人が多くて運営側は捌くだけで精いっぱい。
時間の関係もあり、3ステージのみ、それもそれぞれ短縮した形での開催となりました。
とはいえ人が多ければ、その内容や実に濃し!
それでは今回の様子をドゾー

まずは例によってのハンドガンのみのステージ。

毎回ファッションがばっちり決まってるヨコスカ氏。その銃もまた見事!

某専門誌でおなじみのライターさん、トルネード吉田氏の銃には見事なエングレーブが!
「そのエングレーブには何のタクティカルアドバンテージもない」だけは言うなよ!絶対言うなよ!

新代表ノッチ氏によるヒップシュート。これをやってこそウエスタンガンマンってもんですなぁ。


ライフルステージの前には恒例の
横から見ると、多数のライフルが同じ方向に向いているのはなかなかの迫力!
そして、カウボーイシューティングのライフルはウィンチェスターのみではありません。

リボルバーカービンあり、

スペンサー銃あり。
今回は人数の多さも相まって、非常に多様な銃が集まりました。

これ全部、違いが分かるかな?

JCASTの隠し玉、外部ソース化したマルシンM1892だ!
そのガス漏れしやすい構造故になかなかこの競技で主流とならなかったM1892。
いまや大正義KTW製M1873の牙城を崩しつつあります。
さてショットガンステージですが・・・?


もう少しウエスタンっぽいものを使いなさーい。
JCASTで用意したレンタルガンとはいえ、もちっとどうにかならんのかね?


やっぱりこういうのがとても良いと俺さん思うの。
国内のメーカーさん、出してくれんかねぇ(。-∀-) ニヒ♪
こんな感じでしたー。
新しい場所、新しい人たちでなんだかひどく賑わってまいりました。
お店側からもこの人数なら全面貸しでもOKといわれて、今後の開催がどうなっていくのか楽しみです。
そして、JCAST公式のブログができました!
今後は参加希望の方は公式ブログにコメントしてほしいとのことでした。
次回日程が掲示され次第、参加予定の方はコメントしておきましょう!

いじょーう。お疲れ様でしたー